お疲れ様です!ギンたろです!
この記事を見に来てくれた方はこんな状態に陥ってるんだと思います。
ニキビの原因が全て自分の皮脂だと勘違いしてませんか?もちろんその場合もありますが、自分の生活習慣が肌に悪影響を与えてる可能性もあります!
なので今回はNG生活習慣にスポットライトを当てあなたのニキビ肌を改善していきます!
肌にダメージを与えている生活習慣

いろんな洗顔料や化粧水を試しても効果がない、まさに先の見えないトンネルにいるあなたへ。
自分の生活習慣を変えることで肌トラブルを大きく改善できることもあります!そんなNG生活習慣をまとめていきます!
- 寝る直前にお菓子を食べる
- 寝具をずっと変えていない
- 就寝時間・起床時間がバラバラ
- 寝る直前にお菓子を食べる。
これはどこのサイトでも書かれていることですよね。ですが食べると食べないではかなり肌が変わっていきます。お菓子というのは大量の油分が使われています。その油分が寝ている間に皮脂となり顔に出てきて皮脂の過剰分泌でニキビの原因になります。
最低でも寝る一時間前から何か食べることはできるだけ控えましょう。
- 寝具をずっと変えていない。
これもニキビ肌改善には重要なこととなってきます。シーツであったり、布団、枕などには自分が寝ている間にかいた汗や目に見えないほどのダニなど雑菌で溢れてます。それが肌に当たり続けると炎症を起こしたり、化膿したニキビの原因になります。
できれば毎日変えることがベストですができない方は一週間に一度は寝具を洗い天日干しするように心がけましょう。
それでも干す時間のない人は、布団クリーナーで掃除することをおすすめします。https://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums/handheld/dyson-v7/dyson-v7-car-and-boat-hepa.aspx
- 就寝時間・起床時間がバラバラ。
一見すると肌に関係ないように思えますが、就寝時間・起床時間がバラバラだと体のホルモンバランスが崩れてしまったり、本来は寝ている間に行われる、肌のターンオーバーが正常に行われずニキビの原因になります。
若い年代で夜10時までに寝るのは現実的に難しいと思うので、一日六時間以上の睡眠を心がけてください。
その洗い方はダメ!!洗顔の時の注意点

洗顔すればOKなんて思ってませんか?それは間違いです。
おすすめの洗顔料はこちらで詳しく述べています。
- 力を入れすぎる
- 長時間肌につけすぎる
- シャワーで洗い流す。
- 力を入れすぎている。
これはやりがちなミスなのですが、肌の汚れを落とそうと肌をゴシゴシと強く洗ってしまうことです。これはかえって肌を傷つけてしまうので逆効果です。
なので、泡立て器で手に山ができるくらいに泡立てそれをクッションに極力手が肌に触れぬよう全体に泡を広げるのが良いです。
- 長時間泡を肌につけすぎている。
数分も泡を肌につけても効果はありません。最適なのは30秒〜1分程でしょう。
それ以上長くしてしまうと、皮脂を必要以上に落としてしまうことになり、肌に潤いがなくなり乾燥の原因になってしまいます。
- シャワーで洗い流してしまう。
これもやりがちですが、絶対にやらないでください。
それは、肌は非常に薄い組織でできているので、シャワーの水圧によって肌が傷つき、これもまた逆効果になってしまいます。
なので、洗い流す際は手に水を取り、肌に触れないように泡を洗い流してください。
まとめ
いかがでしたか?お役に立てましたか?
肌のトラブルは放っておくと後に響いてきます。ですが裏を返せば、初期段階で治すもしくは予防しておけば気にせず過ごせます。そのためにいろんな洗顔料や化粧水を試すのも手ですがそれ以上に自分の生活習慣を見直すことで改善することが多々あります。
急に生活習慣を変えていくのは難しいと思います。なので一つずつ変えていくのでも良いと思います。肌一つで相手の印象も変わっていくと思うので頑張って治していきましょう!!
本日はここまで。
じゃお疲れ様でした!!
いろんな洗顔料とか化粧水試してるのに全然良くならん。。。むしろ前より悪化してる気がする。