月に映画を4本以上は必ず見るギンたろです。
みなさん、全国のイオンシネマで2500円で1日映画見放題、ドリンク飲み放題になるワンデイフリーパスポートをご存知ですか?
そんなワンデーフリーパスポートの購入方法と使用方法をご紹介します!
ワンデーフリーパスポートの購入方法

全国のイオンシネマで使用可能で、2500円で劇場オープンから最終上映まで映画見放題、ドリンク飲み放題になるサービスになります。
今回が第三弾で、期間は1月29日〜3月4日で現在開催中です!
購入方法は、有人のチケット売り場で購入する必要があり、券売機での購入はできません。
有効期限は鑑賞当日だけになってます。
ワンデーフリーパスポートの使い方
使い方は簡単で、購入したパスポートを店員さんに呈示するだけ!
ドリンクを飲みたい時も呈示するだけで、Mサイズのソフトドリンク全種類とオリジナルコーヒーとホットココアのSサイズ、ホットの宇治抹茶入り緑茶Mサイズが飲み放題となります。
注意点なのですが、上映が15分以上重なる映画のハシゴ不可でライブビューイングや舞台挨拶などの特別興行もこのパスポートでは入ることはできません。(3Dや4D、IMAXなどは追加料金あり)
プラスして活用したいサービス

ワンデーフリーパスポートとプラスして活用したいイオンシネマのサービスが「ワタシアター」です。
これは、有料会員(入会費400円更新費400円)になれば、映画1本1200円で見ることができ、1本見るごとに「ミタ」がたまり、それが6ミタたまると映画1本無料になるクーポンがついてきます。
その他にも、オンラインでの先行予約ができたり、毎月1回1200円分のクーポンが配信されたりとお得なサービスが目白押しなものとなっています。
更に、ワンデーフリーパスポートを使ってみた映画でもミタが貯まっていきます。
映画好きでもそうではない方でも、お得に映画を見る上で重要なサービスになっています。
まとめ
コロナの関係で、映画の興行収入は前年度の約2分の1に落ち込むなど影響を直に受けていますが、実際コロナ対策はしっかりとされています。
イオンシネマでは換気を20分おきに換気がされています。更に広島大学の三鴨廣繁教授は「三密は揃った時の感染率が高く、揃わなければ高くない」とおっしゃっています。
三密は「密閉・密集・密接」の3つですが、映画館ではどれも国の規定以上に守られています。
こんな情勢でも映画業界では、日々面白い映画を我々に届けようとしてくれています。
これだけ、対策もされていて家より迫力のある映像、音響で見れる映画を2021年は復活させていきましょう!
本日はここまで。
じゃお疲れ様でした!

コメントを残す